子どもから大人まで嫌いな人はいないと言われるほど愛され食べられている国民食(?笑)のカレー!
今日はカレーの日だそうです。
(↑ 今年の初カレー・神戸ナマステ)
海軍では、
曜日感覚がおかしくなるのを防ぐために金曜日はカレーを食べる事で知られていますが
海上自衛隊でも この風習が受け継がれ海上勤務も陸上勤務も金曜日のメニューは、カレーだそうです。
同じ自衛隊でも
防衛大学校は、月曜日の昼食がカレーらしいです。
カレーは、
美味しさはもちろんのこと健康に(がんにも)良いパワーを秘めています。
カレー料理に最もよく使用されている黄色い香辛料のターメリックは、
抗炎症作用があるためアーユルヴェーダ医学でもよく利用されています。
ターメリックの根の黄色の粉末ほど強力な抗炎症作用がある食物成分は他になく
現在確認されている中で最も抗炎症作用の強い食物だそうです。
インド人は、ターメリックを1日平均2㌘摂取していて
毎日、スパイスを使った料理が主食のインドでは
がんの罹患率が世界最低と知ってから
退院後、よくインドカレーを食べるようになりました。
今日は
母を施設に迎えに行き転院先の病院へ連れて行ったりで
カレーが作れなかったので…
明日、カレーライスにしましょう!
(^O^)v
お友だちも
今日はカレーが多かったようですが
愉快な仲間たちは
カレイのお家が
笑・笑・笑
こうして、いつも私の免疫アップのために笑わせてくれる悪友 愉快な仲間たちには
本当に感謝しています。
みなさま、
今日も1日おつカレーさまでした!