2年前の12月5日は、抗がん剤治療をスタートした日です。
12月2日、前日の紹介状を持って 今お世話になっている病院の血液内科を受診した私は
状態の悪さにそのまま入院することになりました。
前の病院でしたばかりの 恐怖の(笑)骨髄穿刺や諸々の検査をして
12月5日から、
骨髄移植のための寛解導入治療(4クール)の1クール目の2週間が始まりました。
レブラミド・レナデックスの飲み薬と、お腹に打つ(痛~い)ベルケイドの3種類の抗がん剤でした。
この抗がん剤の副作用で激減する白血球には、フィルグラスチムを打ったり
我慢強い私が泣き崩れるくらいの今まで経験したことのない骨の激痛には、ゾメタを点滴したり…。
それまでの私は病院嫌い・薬嫌いでしたが
嫌いな相手には嫌われてしまう(^^;)
1錠8000円もするレブラミドを毎日5錠(4万円💧)も飲むからには効いてもらわなきゃ困るっ!と思い
高級なお薬のレブラミドさまに
「レブラミドさま 病気を治して下さいね」 「レブラミドさま 美しくして下さいね」と
毎朝、感謝の気持ちを込めて飲みました。笑
レブラミドは、サリドマイドの同類薬なので取扱いが厳重でした。
レブメイトキットを看護師さんが持って来られ目の前で飲み、空のシートをキットの中に入れて保管されます。
これまで、お薬を飲まない身体だったので 直ぐに効いたのか
翌日には大量の鼻血が出たり
高熱・低血圧・白血球低下・便秘・・と副作用に苦しみました。
が、1週間後
IgGが、7048から3190まで激減しました。
\(^o^)/
あれから、ちょうど2年です。
数々のミラクルのお陰で
今、
溶けている骨も痛みはありません!
骨髄移植手術も取り止めになりました!
1錠のレブラミドも飲んでいません!
\(^o^)/
ミラクルまゆの挑戦は、
まだまだ続きま~す(๑’ᴗ’๑)v 笑