♬柱の傷は一昨年の 五月五日の背くらべ ちまき食べ食べ兄さんが計ってくれた背のたけ…♬
(選曲古かったですねっ 笑)
男の子の節句が近づき、孫ちゃん3号も飾ってもらっています。
孫3号の兜は、戦国武将・上杉謙信の「日月前立」です。
太陽を表す「日輪」と「三日月」が使われたシュッとしたデザインがかっこいい兜です。
上杉謙信は、負け戦のない圧倒的な強さを見せた戦国武将です。
長男が上杉謙信の兜を選んだのは、
他人を裏切らない、信義に厚く真の強い男の子に育って欲しいと願ったようです。
今、ワイドショーで知事さんが有名になった新潟県(笑)
いつか上杉謙信のゆかりの地を孫3号と旅してみたいです。
我が子の頃の五月人形は、何故か桃太郎の人形
↑ 30年前の私(笑)
そして、屋根より高い鯉のぼりでした。
孫ちゃん2号・3号も
強くたくましい立派な男の子になりますように…