3月8日は、国際女性デーとも呼ばれる「ミモザの日」だそうです。
イタリアでは、男性が女性へ感謝の気持ちを込めてミモザを贈るらしいです。
ヨーロッパでミモザは「春を告げる花」「愛と幸せを呼ぶ花」と言われて ミモザを贈ることは、幸福が訪れるようにと想いを込めて感謝を告げることを意味するらしいです。
三寒四温と言われるように 今日は、また天気が悪く寒かったせいか
特に大きな不安や悩みは、ないはずですが… 何故か気分が落ち込み気味でモチベーションが上がらず…
前向きに気持ちを上げよう!と
孫ちゃんたちの写真や動画を見て、
大丈夫っ(^^)vと言い聞かせたりしていたら
お友だちから黄色いミモザの写真が送られてきました。
「ミモザの日」なんて初めて聞きました。
黄色は、幸せの象徴…
黄色いミモザは、まさに幸せを告げる花ですね。
鮮やかなイエローに元気をもらい
愛らしいミモザの花に心が和み幸せ気分になりました。\(^o^)/
(私、単純です…笑)
そういえば、先日
まだ花は咲いていませんでしたが、ミモザの木を見ていました…
ミモザの花言葉は「優雅」「友情」だそうです。
いつもいっぱいの「友情」を本当に感謝します。
こんな素敵な日 みなさんご存知でしたか?